ひまわりを育てたのは、昨年に続いて2回目です。
今年はなぜか種にカビが生えています。
調べましたら、このカビがあまり良くありません

なので、ひまわりの種を収穫することにしました。
残り16本になって、随分すっきりしました。

このひまわりは、茎が太く根も頑丈、背丈も2メートル以上あります。
根をはさみで切って、茎をのこぎりで切って、細かくして捨てなければなりません.
処分するのが重労働なので、来年は種をまかないようにしました。

二十日大根とレタスと小松菜の種をまきました。
レタスや小松菜のような葉物野菜は、葉っぱに虫や卵がついている場合があります。
ついていると嫌なので、食べる前に入念にチェックします。
そのチェックに時間がかかって、葉物野菜は食べられるようになるまでがめんどくさいです。
それでも、採れたての無農薬をすぐに食べるのは最高なので、今回も種をまきます。

今日は気温が上がらず、午後から雨なので、種をまくには絶好なのです。
種をまいている時に、戦闘機?の飛行を2回連続目撃しました。
1回目は南から北へ2機飛んでいました。
少し遠くを飛んでいたので、音はそれほど大きくはなかったです。
それからすぐに、また飛行機の音が聞こえてきました。
今度は西の方から聞こえてきました。
最初は、大した音ではなかったです。
それがだんだん大きくなってきて、物凄い音になってきました。
まさか墜落するのでは?と思ってしまう程でした。
自宅の近くを低空飛行で、東に向かって4機連なって飛んでいきました。
なんか訓練でもしていたのでしょうか?
今日はとっても驚いた一日でした。
戦闘機や爆撃機が飛び交う世界にだけは、なってほしくないです。
コメント